9月の連休を利用して、実家のある埼玉 川越に里帰りしてきました。
簡単にルートを紹介すると
(往路)各務原→土岐IC (中央高速)→八王子IC
→埼玉陸運支局(所沢)→川越
(復路)川越→八王子IC→土岐IC→各務原
全工程での走行距離 778.8Km
片道約6時間弱
高速道路の走行は、このマシンを買って帰るときに
初めて乗りましたが、その時はとりあえず家に帰ることが優先で
走りをじっくり味わう余裕はなかったのですが、
今回改めて高速道路を走ってみると、非常に安定感があって
いくらスピードを出しても、怖さをまったく感じないんですね。不思議と・・
しかも、どの速度からでもアクセル開ければ、グィーンと加速するし
乗っていてなんだか楽しくなっちゃって、ホントに買ってよかったなぁって
しみじみ思ってしまった。
諏訪SAにて ↓
禺画像]
そりゃカウルが無いから風圧はすごいし、
エンジン回転数が8千以上になると、左のミラーが
見えにくくなるほど、微妙な振動がでてくるけど、
それが、まったく気にならない。楽しいワー
でも、航続距離はやっぱもうチョット欲しいね
燃料インジケーターが、一旦減りだすと
その減るスピードが早いこと、早いこと
高速道路上で、点滅し出すとドキドキしちゃうよ。
上の写真は、埼玉陸運支局 所沢自動車検査登録事務所
八王子で高速降りてから、ここにつくまでが、道が狭いし
混んでいるし、それに暑いし、お尻の痛さが限界に来てるし
へろへろになりつつも、
勝手がわからず、あちこち聞きながら、何とか
無事に、ナンバーを返却して、廃車にすることができました。
実家で、22日までのんびりして、23日に岐阜に戻ってきました。
今回の旅で、総走行距離は、
5918Km
になりました。 10月で新車登録から1.5年になるので
6ヶ月点検ですね。
セコメントをする