禺画像]
今日は天気が良さそうなので、Z1000でチョイ乗りしましょう。
でもチョットまて、このマシンが我家に来てからまだ、タイヤの空気圧を
測定したことがない・・
昔使っていたトライアル用のエアゲージでは、測定範囲が低すぎて
使えんし、コンプレッサー付属のエアゲージではかなりアバウト。
ブリジストンとかタイヤメーカーのゲージや、名の知れた工具メーカー
のやつはちょっと高い・・ いい物が欲しいけど、嫁さんに借金している
身だしな・・(´・ω・`)
やっぱりここはコストを重視して、エーモン工業のエアゲージを、
ホームセンターで調達してきました。
手にとって見ると、結構つくりがしっかりしていてで重さがあり、それなりの
精度がありそうです。 ひと目盛10kPa で測定したい圧250kPaが
測定範囲の中心にあるので丁度いい感じです。
早速現在の圧力を測定してみると、前が190で後ろが220。 うーん
やっぱ下がっていますね。
メーカー指定の圧力は、前が250で後ろが290。
標準してもいいんだけど、気持ち低めで後ろは260位にしておきましょう。
チョイ乗りでは、先週と比べて幾分ハンドリングが軽くなったような・・
気がします。
買ったエアゲージは、使い勝手もいいので、今後はまめにタイヤ圧の
チェックをしようっと。
本日の走行距離 72km
総走行距離 2498km
セコメントをする