コーヒー・ブレイク・ツー ― 2014年09月15日 16時25分43秒
昨日の、買出しツーの疲れを癒しに?
というわけではありませんが
自然の中でコーヒーが飲みたくなりました。
場所は板取。キャンプシーズンもちょっと
落ち着いてきたので、人も少ないだろう・・
板取川温泉バーデェハウスのちょっと手前から
河原へ降りていきます。
早速、バーナーとパーコレーターをセットし
湯を沸かします。
水は 湧き水で・・ といきたいとこですが
適当なところがなかったので、持参です。
バーナーは PRIMUS の P-153 火力が強く
あっとゆうまに、おいしいコーヒーのできあがり。
甘いものも用意して、しばし川のほとりでまったりと・・
Z1000 もまったりとできたかな?
本日の走行距離 119.8Km
総走行距離 8748Km
買出しツー 栗きんとん ― 2014年09月14日 15時24分52秒
栗きんとんの季節になりましした。
栗きんとんで有名な中津川にある和菓子店 すや に
買出しツーリングしてきました。
走る道は国道21号で可児を越えて、途中県道65号
道幅の狭い旧中仙道を経由して、国道19号へ
一路中津川へ
そして、8:30 店舗に到着。
老舗らしく歴史を感じる店構えで、ちょっと緊張しちゃいます。
栗きんとんゲット!
帰りは、国道256号から、県道62号白川街道を通って
国道41号へ 白川口で休憩中
これですよこれ!
うまそう~
本日の走行距離 206.3Km
総走行距離 8628Km
暑さも和らぎ・・ ― 2014年08月31日 16時11分28秒
8月も今日で終わり。
暑さも和らぎ、ようやく気持ちよく
走れる季節になってきましたね。
一泊でいいから、うまいもん食いに
ツーリングでも行きたいね。
温泉に、うまい魚、そしてうまい酒。
どこがいいかなと考えながら、
2時間ほど走ってきました。
県道59号 岐阜ファミリーパーク を通過して
2000本の桜並木が、全長約2キロにわたるという
寺尾が原千本桜 へ
きっと桜のシーズンは、人が凄いことに
なってんだろうな、と思いつつも通過して
県道81号に出たところで
板取川の清流を眺めながら美濃方面へ
国道156号で帰ってきました。
さて、どこに一泊ツーリングいくかね。
総走行距離 8389Km
飛騨エアパークまで ― 2014年03月29日 22時48分07秒
明日 3/30 は、雨が降るとの予報だし
桜も咲き始めたし・・・ソロツーだな。
今回の目的地は、飛騨エアパーク。
特にイベントがあるわではないけど
一度行ってみたかったんだよね。
コースは、もちろんせせらぎ街道。
桜も咲く陽気なんだから・・と思っていたのに
やっぱり、甘かった。
道の両脇には雪が・・
西ウレ峠じゃ、気温は10℃以下・・・
でも、マシンは絶好調だし、
やっぱ、峠は楽しいよう。

農道離着陸場なんで、滑走路は800m!
シーズンオフなんで、トイレも使えません (* ̄□ ̄*;

屋外展示機 その1
海上自衛隊 哨戒へり HSS-2B ちどり

屋外展示機 その2
海上自衛隊 初等練習機 KM-2 こまどり 富士重工製

WIND SOCK (ふきながし) 雪残ってます!

昼食は、有名な板蔵ラーメン
初めて食べた。スープあっさり。麺は細くちぢれで硬め。
うまかったよ。

また、来ようっと。
本日の走行距離 294.9Km
総走行距離 7397Km
最近のコメント